継続できない

こんにちは。
お金に関する悩みです。

一年前、人に私が持っていた貯金全額と消費者金融から借りたり様々なことをして400万ほど貸しました。

その人の力になりたかったし救いたかったので貸したことはあまり後悔してません。
騙されているかもしれませんが騙されてても別にかまいません。
私がお金を貸した人は他方からもお金を借りており、先にそちらに返済している最中で私に対しての返済はまだないです。

私の収入は多くはなく手取りで数十万円程度で、ボーナスはあまりない職です。
自分が望んで助けになりましたが、生活が一転しました。
最初は切り詰めて頑張っていましたが、ほんの少し余裕が生まれた今それまで抑えていたストレスからか節制が難しく、ついコンビニでモノを買ったり(主に食料品でたまに過食嘔吐してしまう)安いからと大量にモノを買い自己嫌悪してしまうループにハマっています。
副業をして収入を増やすのは簡単ですが、体力面を考えると躊躇しています。

お聞きしたいのは、
忍耐強く自分の意思を継続して持ち続け、節制を行うにはどういう思考方や在り方がいいでしょうか。
今は自転車操業状態ですがこの状況を自分の力で乗り越えたいのでよろしくお願いします。

復縁について

今月で付き合って11ヶ月の彼女がいます。

彼女は1994年2月6日生まれ、自分は1994年12月17日生まれです!
会ってる時は気持ちも伝わっててお互い結婚も視野に入れながらいい付き合いができていたと思います。

この時期一番自分らしかったと思います。
しかし仕事が多忙でなかなか会えない日が続き、元々相手はSNSのメッセージは苦手なのもあって電話で関係を保っていました。

徐々にお互いなかなか電話もタイミングが合わなくなっていき自分も転職の関係もあって精神的に鬱っぽくなって自分を失ってました。(治療薬の影響もあります)この時期一番辛かったです。

最近気持ちの共有ができてるんかな?って悲しくなったとメッセージすると気持ちが整理できて話すと返事がありました。

また話がまとまったら連絡してとそこからメッセージは2週間送ってませんでした。

それから少ししてから鬱の症状もやっと無くなって付き合う当初と同じくらいまで精神的に回復しました。

前向きに物事を考えられるようになり本来の自分自身の創造力やユーモアも戻ってきました。
2週間後記念日おめでとうの軽いメッセージだけ送りました!そしたらそろそろ整理ができたからどこかで電話したいとのことなのでいつでもいいよと伝えて連絡を待っています。

今までは彼女しか見えていなかったですがいい意味で失ってもいいと柔軟な余裕のある考え方にはなっています。
一時期自分自身を失って色々迷惑をかけてきた事もあると思います。
いまはひたすら待ち続けて話をするときには恋人としてではなく人としてリベンジしたい気持ちを伝えたいと思います。
何かアドバイスが有れば教えていただきたいです。

親に邪魔されます

親に勉強・仕事や恋愛を邪魔され、心理がわからずに困憊しています。

私は大学生の男です。自身の部屋が与えられていないため、勉強等はリビング等で行う必要があり、先日「資格のオンラインテストを受けるため静かに過ごしてほしい」と事前に伝えたのにも関わらず、大声で独り言を言われたり、音楽を大音量で流されたりしました。自分に対する陰口をも大声で言っているので、意図的にそのような行為をしているとしか思えません。

次に、恋愛に関しても状況をお伝えさせて頂きます。父親はよく恋愛に関する不自然な探りを入れてくることや、恋人や友人との電話を盗み聞きされます。母親に関しては、自身が恋人とデート等をすると明らかに強くあたってきます。また幼い頃には、「お洒落をするな、恋愛は女に裏切られるだけだからするな」と言っていました。

母は大学進学に卒業していない一方、自身は難関大学に入学し大手企業に内定したため、それが影響しているのでしょうか。また、母と父の関係が現在あまり良くなく、また、両親ともこれまでの恋愛や人間関係でうまくいかなかったことも原因なのでしょうか。
管理人様のお考えをぜひ聞きたいです。

ご回答のお礼、ならびに再び質問させて頂けないでしょうか。

迅速にご回答頂き誠にありがとうございます。自己成長と他者貢献の2つを追い求めるべきというアドバイスに深く納得しました。
一方、「金融企業に関心があるように見える」というご意見は自身にとって意外にも感じました。

仰るように、社風や成長機会、待遇等全て勘案するとベストな企業は金融専門職(M&A / 新規上場株支援業) だと自身でも感じております。しかし、現在金融に興味がないと自身では思っているため、これから金融に興味を持てるだろうか?キャッチアップ出来るだろうか?という不安が強いです。自身の先輩が金融に興味を持てず、1ヶ月で退職してしまったことも関係あるのかもしれません。

一方商社の方は、先程内定式に行ったのですが、やはり企業体質や同期等に違和感を覚えております。体育会系でウェット過ぎており、今後馴染めるか?そのような環境で出世できるか?と疑問を感じております。しかしながらグローバルな働き方には大変関心があり、また支援業ではなく主体となって事業を行える点は大変魅力に感じております。

長くなりましたが、私が金融業に興味を持っていると感じた理由、また、楽しく働くにあたって自身の興味よりも成長機会を優先させた方がいいのかについ教えてください。

よろしくお願い致します。

社風か事業内容かで迷っています

就職先を迷っています。


1社はいわゆる商社で、グローバルな働き方や事業内容に興味を持っています。

一方、台風直撃の日にオフラインでの内定式を強行する姿勢や、休日にもなりふり構わず電話をかけてくる企業体質が合わず、現段階でストレスです。

また接待が頻繁にある一方で体質的にお酒がのめないことや、海外駐在の際に持病も懸念です。

もう一方の金融の会社は、企業体質との相性・待遇・得られるスキルは抜群です。

一方、あまり事業内容に興味が持てません。

自身が所属する金融のゼミがつまらなすぎたからかもしれません。
絶対的な答えはないと思いますが、企業体質との相性か事業内容か、どちらを優先させるとより楽しく仕事ができると思いますか?

よろしくお願い致します。

人間関係の相談

今回はもう一人の上司にあたる女性から、パワハラな言葉を毎日受けており
その人との関係性について相談したいと思いました。

初めてその人を見たとき、意地悪な雰囲気だな、、というのが第一印象でした。でもやはり当たっていた感じです。

ですが、、その人から時々垣間見る笑顔はソフトで可愛いく、本当は私よりも情にもろく優しいひとだと思います。
なのに、なぜだろう、私に対してパワハラめいた言葉、言葉の暴力をしてきます。
とても良いものを持っているのにもったいないと思います。

毎日重箱の隅を楊枝でほじくる感じで細かいところまで指摘してきます。
ここまで言う??と思うくらい人格を否定することに深く入ってくるときがあります。

細かいことを気にしてしまう彼女がなんだか可愛そうに見えるときもあります。(感性で生きている私が悪いのか、、)

反面上の立場にいる人に対しては腰がひくい態度になります。

当然ながら、彼女は仕事は早く私よりもできますので、私も何も文句を言える立場ではないのですが。

彼女を変えることができませんので、どうすれば、私が彼女を好きになれますか?
この先彼女とどういう態度で接していけば仕事が楽しくできますか?

ちょっと話が長くなります。。
余談なんですが、ずっとまえに管理人さんに今の職場とは違うところで働いていたときに、或る同僚女性2人のことで悩み相談したことがありました。

一人目は10歳離れた年上の同僚でした。
私とは真逆の性格で、結構彼女とは職場内で対立して、ちょくちょく彼女と火花をちらす場面もありました。
生理的に無理、、と感じて管理人さんに相談したことがありました。

管理人さんからは、思い切って相手の懐に飛び込んでみては?という言葉を頂きました。
ほどなくして、やはり、自分の魂が彼女といると泣いていることに気が付き、退職をきめました。
でも不思議に彼女も私と同時期に退職したんです。
でも退職してから彼女と連絡をとるようになり、仕事でない時の方が仲良くできることに気が付きました。
美術や芸術に対する感性は彼女と共感できる部分もあり、本当に困ったときはこの人が私の良き理解者だろうな、これからも彼女を応援してあげたいとかんじております。
彼女は7月31日生まれで、当時はもう嫌いだ!と思った人なのに、今では大切な仲間です。

もう一人は、年下の同僚女性で、お金を貸してほしいと言われたときに、そのことを上司に話すべきかどうかを迷い私は管理人さんに相談したことがありました。
でも月日が経ち今おもうと、彼女のことを想うのだったら、お金をかしてあげればよかったな、と深く反省しております。
でも彼女はとても優しく強い人なので、私がお金を貸すことがきないといった時も、いつもと変わらない態度で接してくれたのが印象てきでした。
今ではその二人に出会えたことに感謝しております。

話がながくなり、すみません。
でも管理人さんへのお礼も兼ねて聞いてほしくて、書いてしまいました。

話を戻しまして、

上司女性5月8生まれ
私11月20日生まれ

簡単にその人を嫌いになりたくはない為、今回も相談させていただきました。
どうぞ宜しくお願いいたします。

いくつか質問があります

私は1984年4月21日生まれの者です。
最近、移住しようか迷っているのですが、今の生活すべてを捨ててしまうようで悩んでいます。漠然とした質問ですみませんが、アドバイスありましたらお伺いできませんでしょうか。

以前、こちらのサイトで相性診断をしていただきました。その節はありがとうございました。特に縁のなかった1984年9月3日生まれの方と未だに関係が続いています。最近、これからさらに深めようか、もしくは離れようか悩んでいます。一方で他に気になる方がおりまして、1974年2月20日生まれの方との相性を見ていただけないでしょうか。

他の方への回答も参考にさせていただいているのですが、疑問に思ったことがあります。好きな人のために何をしてあげられるかを考えるとのことですが、あまりやりすぎるとお互いに依存的になってしまいますか?愛情と依存の違いはバランスでしょうか?この人は私がいないとだめなのかな?と思う人に対して私はどう接したら良いのでしょうか?

お忙しいところ恐れ入りますが、ご回答いただけましたら嬉しいです。よろしくお願いします。

ペットの世話に疲れました

ペットを飼っています。
以前も同種のペットを飼っており、高齢の為死去しました。私自身は別に飼いたいと思っていなかったのですが、親(特に母親)が欲しいとのことで飼うことになりました。共働きの家庭です。

しかし、ペットは母親にあまり懐かず私に懐いたためか、結局両親はペットを放置するようになりました。餌・寝かせる世話からペットに構う世話まで全て私に押し付けられます。
ペットは可愛いですが、私も学生生活がある為正直あまり構えません。しかし、私が構わないと親は餌もあまり与えず、ペットにも全く構わない為あまりにもペットが不憫です。

また、自身は来年度から就職するのですが、残業が多い業界でもありペットを連れ出すこともできません。

ペットが余りにも不憫であり、私がいる間だけでも可愛がりたいのですが、正直ストレスでもあります。どう対処すればいいでしょうか、、、

関係性をさらに深めても良いのでしょうか

約3ヶ月前に「彼の気持ちやアプローチ方法について」という表題で、1999年10月18日生まれの男性との恋愛について相談させて頂いた男子大学生です。


先日はお忙しいところ、管理人様のお考えを丁寧に教えていただき誠にありがとうございました。おかげで彼の性格・考えをより深く知ることができました。
一方、時間を経て彼との関係性もやや変化したため、再びご助言を頂きたくご連絡致しました。

具体的には、7月に彼と初めて2人で夕飯を洒落た店で食べました。一緒に過ごせて楽しかったから奢りたいと彼に伝え、彼は最初驚いていたものの受け入れ結果的に支払いは私が持ちました。
そして帰路についた後、彼から「楽しかった、また行こう」という旨のラインが届き、今に至るまで毎日ラインをしております。

一方で以前管理人様が仰ったように、時々彼からの返信が遅くなることや少し冷淡になることもありました。そうかと思えば、彼から積極的なラインやとても丁寧な文をもらうこともありました。また、彼の誕生日祝いをしたいと話し遠回しに代案を提示されたこともあります。

そして今度の休日に半日程度、彼と2回目のデート?をすることになりました。場所はカップルのデートスポットとして大変有名な所で、私から誘い彼も賛成しています。

以前より彼との関係が深まったことは嬉しい一方で、万一彼に拒絶される恐怖や、関係性を失うことで互いが傷つく恐れを最近強く感じております。当初は彼の容姿や、日本トップ医学部に合格した能力に惹かれたのですが、長い間接するうちに、彼が多忙にも関わらず私をサポートしてくれる健気さや、理不尽なことにも悲観的にならない芯の強さに惹かれたからです。

一方で彼との関係性をさらに深めたいとも思っており、今後デートの誘いや間接的な告白・好意を伝えていいのか分かりません。彼の態度を鑑みるに、私たちが単なる友人という関係ではないようにも思えるので、仮に私たちが両思いだった場合に、私が好意を伝えないことで彼を混乱させたくないとも思っています。
また以前管理人様から「私が彼のそばにいるだけで彼は心が癒される」とご助言いただきましたが、本当にそれだけで良いのかわかりません。

長くなりましたが、
(1)彼は私のことをどう思っており、私は関係性をさらに深めようと行動して良いのか
(2)次のデートや今後彼と接する際において、ベストな気持ちの伝え方や接し方の注意点
について教えて頂きたいです。

実際、彼の動向が気になるが故に彼の連休の過ごし方や恋人の有無を聞いてしまっています。(彼が該当する誕生日診断ページでは、束縛等にも愛情を感じる人だとあり、実際に私が尋ねると彼は色々丁寧に教えてくれますが、、、)

お忙しいところ大変恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

ご回答ありがとうございました。

LINEの夢占いに関する質問及び、後日後続して質問させて頂いた恋愛相談の内容も踏まえてご回答して下さり、誠にありがとうございました。
管理人さまから頂いたアドバイスを通じて、彼からの脈の有無や、彼から嫌われないことに主眼を置くのではなく、彼に惹かれた理由や彼が幸福になるにあたって自分が必要かどうかを考えることが重要だと思いました。

上記のことを忘れずにデートへ臨もうと思います。
改めてこの度はありがとうございました。