旦那とのコミュニケーション、今後について

こちらの誕生日占いが大好きで暗記するほど何度も読んだり、言葉の一つ一つを大切に心の中にしまっているものです。いつもありがとうございます。

私;1990 4月18日
旦那;1989 10月11日 

結婚後すぐ妊娠が分かり今一歳半になる子どもがおります。

付き合っていた頃、妊娠中はほぼ喧嘩もなくとても幸せに2人で暮らしていましたが、産後とても喧嘩が増え、月に一度は二週間ほどの家庭内別居を繰り返すようになりました。

私も子どもを産んだ責任感や念願の子育てでお世話にのめり込んでしまい、旦那と2人の時間が取れていない事は反省しています。

喧嘩の発端は些細なことが多いですが、彼は一度怒ると何日も無視を決め込み、話し合いもしたがらず、喧嘩中に一度離婚の話をきりだされました。ですが離婚届を取りにいくと言ったきり、全く取りにも行かず、それなら離婚に向けて話し合いを進めようとこちらが提案してもそれも進めようとせず。

私はまだ結婚して日も浅いし、色んな事がこれからあっても2人で話し合って頑張ってみたいと思っていましたので、その際にはどうにか仲直りができました。

しかし、一度離婚を切り出された事が頭から離れずそれからは喧嘩のたびに私が考えてしまっています。
今後はどうしていったらいいのか、毎日悩んで気持ちがずっと落ち込んで子どもにも申し訳ないです。

また私たちは仲が良い時はとっても順調なのですが、一度喧嘩してしまうと1週間以上も仲直りが出来ません。彼がいつまでも機嫌を直せないのですが、わたしも色々声をかけても1週間ほど放っておいても改善せず、彼とのコミュニケーションの仕方が全く分かりません。何を考えているのかも分からず、悩んでいます。
是非、ご意見伺いたいと思います。

よろしくお願いします。

「旦那とのコミュニケーション、今後について」への1件のフィードバック

  1. これは人を人類として捉えた一般論です。

    まず生物的に、男性(オス)は、子孫繁栄のために自分の遺伝子とはかなり遠い遺伝子系を選んで生殖をおこないます。

    現代日本は一夫一妻制ですが、生物的にいえば、脳の進化は古代からそれほど進歩しておらず、いまだに子づくりのために様々なメスと交わろうとします。

    不倫を肯定する人の多くは、上記のような生物学的な側面からの意見が多く、本能なのだから仕方ないというものでしょう。

    そして多くの場合、オスは生まれた子供と家族のために、遥か遠方まで狩りに出かけ、食料と安全を確保するために奔走します。

    狩りに出かけても100%獲物がいるとは限らず、ほとんどの場合は何も得られるものが無く、手ぶらで帰るのが常だったといいます。

    非常に遠方の狩場まで出かけたにもかかわらず獲物が得られなかったと、毎回落ち込んでいたら、次に狩場に向かう意欲が減退してしまいます。

    そのためオスは鈍感につくられています。

    人の話を聞かない、細かな変化に気づきにくい、無駄話をしない・・・これらは上記のような理由からです。

    子育てや奥さんとのコミュニケーションより優先するべきがあるという点において、オスは当然の態度として無関心になります、しかし現代では食料や安全担保にそれほど気を配る必要がないため、それらを差し置いてでも、理性と知性で家族のために奉仕するのが、成人というものでしょう。

    そのため、あなたの旦那様はまだ非常に幼く稚拙な一面が残っていると言わざるおえません。

    おそらくこの先も様々な出来事が起こるたびに、このようなことは続くかもしれません。

    あなたの取るべき選択はそおらく2つです。

    これが生物学的なオスの行動であり、まだ成熟していない旦那様なのだと寛容な気持ちで接する。

    または、もっと成熟した別の誰かとともに新しい家族を構築するかのいづれかです。

    寛容な気持ちで接するといっても、ただ黙ってみているわけではなく、旦那様にも変化と成長をしてもらうために、あなたご自身も反抗したり、叱咤したりすることは必要ですが、あなたの忍耐がそれに耐えうるものかどうかが鍵となります。

    離婚を切り出しておきながら、その後何も行動しない点や、1週間近くも無視をするというのは、まるで子供の感情です。

    おそらくほとんどの場合、あなたから歩み寄ったり、謝罪を申し入れて彼の気持ちがようやく平穏になるというのが落ちでしょうし、それをこの先何年続けられるかをご自身にしっかり自問自答してみるとよいでしょう。

    まだお子様が小さいのでご不安も大きいはずです。

    しかし、最もかわいそうなのはお子様です。

    お子様には立派な父親像を見せる必要があり、0才から6才頃まではすさまじいスピードで脳も身体も成長します、その過程において悪影響のある夫婦像を見せたり、怒りの感情が家庭内を支配するのは、環境的に良いとは言えません。

    もし旦那様との関係を継続したいのなら、お子様はご実家にしばらく預けるなどの選択肢もあるでしょうし、あなた自身がしばらくご実家に戻る選択肢もあるでしょう。

    いづれにしても、お子様を第一に考え、何をすべきかを考えてみるのがよいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です